TERUMI HAGIWARA OFFICIAL BLOG
タマリンドとロンガン  in ラオス

ルアンプラパンアマンタカで食事前に出されたウエルカムドリンクがタマリンドのジュースでした。アジアで採れるマメ科の植物で果実が食用となります。初めての味!少し酸味があってほんのり甘く夕方のテラスでいただくジュースは美味でした。ナイトマーケットでタマリンドを発見!見てびっくりの形と姿。7〜8センチの虫のよう…。日本の果物はやたらきれいですが、ラオスの果物は「味は見かけによらず」でした。ビエンチャンではロンガンも初体験。5月から7月くらいまで出回るライチに似ている果物ですが、もっと香りが強くておいしいです。こちらも美しい色ではありませんが、見つけたらぜひ食べてみてください。おすすめです。

IMG_0207.jpg IMG_0249.jpg IMG_0250.jpg

写真上、左からタマリンドジュース、路上での量り売り

IMG_0079.jpg IMG_0086.jpg IMG_0087.jpg

写真上、ロンガン

 

さんぽう西村屋 本店 at 城崎温泉

城崎温泉の老舗旅館、西村屋に行ってきました。伊丹空港から30人乗りのプロペラ機で但馬空港に到着。そんなロケーションのおかげで大自然の中、市のシンボルであるコウノトリも飛んでいます。4月初め、創業150年の西村屋がサロンのような料理屋「さんぽう西村屋 本店」をオープンしました。モダンな内装ですが、囲炉裏をイメージにした火を囲むスタイルのレストランです。食材はもちろん地産地消、醤油も地元産にこだわった自慢の料理が並びます。泊まった西村屋ホテル招月庭に3タイプあるラウンジ風貸切露天風呂は贅沢な空間です。ひとりでお酒を呑みながらお湯につかったりと自由な時間を楽しめます。そして何より西村屋本館の平田館に感激しました。数奇屋造りの巨匠、平田雅也氏による部屋は日本庭園を囲むモダンで配慮の行き届いた空間です。京都を離れて静けさと品のある平田館に滞在する顧客もいるとか。お散歩しながらゆっくり街並みも楽しめる城崎温泉でした。

IMG_8867.jpg IMG_8855.jpg

IMG_8857.jpg IMG_8861.jpg 

IMG_8833.jpg IMG_8824.jpg IMG_8835.jpg​​

IMG_8813.jpg IMG_8814.jpg IMG_8819.jpg​​

ネギとしょうが

上海は不思議な街です。世界に誇る存在感を持ちながら実は何もない!?街です。フランス、イギリス、日本とたくさんの租界地があり、100年以上前に建てられたアールデコ様式のクラシックビルが当時の姿のまま活用されています。その多くが茶色い石造りの低層ビルであることから現地では「生姜」にたとえられています。もうひとつの上海は、超高層ビルが立ち並ぶ今の上海。その技術は海外から持ち込まれたもので、すんと真っすぐ立っていることから「」と呼ばれているそう。そのどちらも中国のオリジンではありません。しかしそれが上海の魅力。ネギとしょうが、中華料理に欠かせない二つですが、上海の街並みもこの二つで成り立っていました。


R0011245.jpg R0011270.jpg


写真左、「葱と生姜の街、上海」右、ブティック街になっている生姜の路地。


IMG_6275.jpgIMG_6278.jpg


写真上、外白渡橋という橋の上から見た左側の「葱」と右側の「生姜」の街並。

ナイトマーケット   in ホア・ヒン

ラグジュアリーなリゾート地、ホア・ヒン最大のナイト・マーケットに行ってきました。品揃えはどこのお店も似たり寄ったりですが、タイらしいおみやげモノがたくさん!あっ、ミラノで気に入って買ったのと同じ竹細工のランチョンマットが…。何とミラノの三分の一の値段で、トホホでしたが6枚購入。自然木の風合いをそのままにデザインした逸品。アジアのモノ作りは健在です。

ナイトマーケット−3.JPG

ナイトマーケット−1.JPGナイトマーケットー2.JPG

雅叙苑

8月、イベントのトークショーで初の鹿児島上陸。街中いたるところに温泉の湧く街。山の頂上にある(忌野清志郎さんの定宿だった)雅叙苑に泊まりました。お米はもちろん卵も野菜も自家栽培のものだけをいただけるやさしい食事です。さつまあげさつまいも…ボリュームたっぷり薩摩づくしの朝食でした。


RIMG2506.JPGRIMG2503.JPG


RIMG2509.JPGRIMG2512.JPG

写真左下、産みたての卵を好きな焼き方にしてくれます。さつまあげ。右下、玄米、白米ごはんにさつまいも。http://www.gajoen.jp
秋の味 in 京都

日本の秋と言えば、まつたけ。秋に旅する京都、エクラ11月号で私が大好きなお店をご紹介しました。”はやし”お出汁の味が忘れられなく、今回ご主人に直訴して出ていただきました。京都の老舗旦那衆たちから、よく”はやし”さん口説けましたね…と。”一見さんお断り””取材お断り”で有名なお店。8月お盆明けの37度の真夏日に撮影。袷の着物を着て、はやしさんには秋の膳のためにまつたけを調達していただき、無事終了。今だったら秋づくしのおいしい膳がいただけると思います。

RIMG0019.JPG はやしー2.jpg

風情のある一軒家の”はやし”の前でご主人の林さんと。まつたけの土瓶蒸しです。はやし Tel 075-213-4409
PROFILE
萩原輝美
ファッション・ディレクター


毎シーズン、ミラノ、パリなど世界のデザイナーコレクションを取材。ファッション雑誌に記事、コラムを寄稿する。大学、専門学校の各種セミナー講師、デザインコンテスト審査員を務める。エレガンスをリアルに落とし込むファッション提案に定評があり、セレクトショップのプロデュースも手がける。最近は着物にも関心を広げ、ファッションと同じように日常にとり入れる企画、提案をしている。趣味は乗馬。


CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>